こんにちは、こんばんはma-shi-こと嫁のshi-です。
今日は今年6歳の娘のパズル成長期の記録と
【オススメのパズル】を紹介していきます。
こんな方はチェックして行ってね↓
・パズル好きのお子さんがいる親御さん
・子どもが普通のパズルでは飽きてきた
・オススメのパズルが知りたい
オススメ関連記事はコチラ↓
パズルがオススメな訳
パズルは集中して自分で考えて自分で組み立てるおもちゃです。
ひとつひとつのピースを掴んだり組み込んだりすると
指先のトレーニングになり、遊んでいるうちに
手先が器用になっていくというメリットがあります。
指先を動かす事は脳にとって良い刺激なので
思考力のアップにも見込めますよ。
パズルは時間かけて遊ぶ事の出来るおもちゃです。
「パズルを完成させる!」という
ひとつの作業にのめり込み集中して取り組み続けます。
最初のうちはすぐに諦めてしまう事もありますが
パズルが出来上がっていく達成感を体験する事で
遊ぶ事にも慣れていきますよ。
ひとつの事に取り組み続ける集中力を
幼児期から身に付けられるのは、パズルの大きなメリットです。
また、集中力は記憶力と密接な関係にあるため
集中力が向上する事は自然と記憶力を向上させる事にも繋がります。
6歳の娘パズル成長期・オススメのパズル
我が家の娘にパズルを買い与えたのは、特に知育など
何も意識せずに単純に喜ぶかなーと思って
トイザラスにて購入したものでした。
3歳でしたのでとても、簡単なものから↓
すぐにハマってスラスラ簡単に出来るようになりました。
特に親は何も教えていません、ただ見守ってただけ。
娘は細かいことが好きで
コツコツと取り組むのが好きなタイプです。
パズルは特に娘にあってたみたいで
ここから娘はパズルの沼にドンハマりに!
慣れてきた頃に45ピース、60ピース、
どんどん増やして、4歳になるまでに80ピースまで
出来るようになりました。
まさか、こんなにハマるとは思っていませんでした。
ピースが増えて新しいパズルを購入する時は
娘の興味のあるキャラクターの絵にしてみたり
一緒にパズルをえらんでみたり、自分で選んだパズルは
とても興味を持って取り組んでくれました。
そして、そろそろ平面のパズルに飽きて来た頃に
次はこちらを購入!してみました↓キューブパズル
9つのキューブでひとつの絵を作ったり
数字を並べたり3個ずつで1つの絵になったり
今も楽しく遊んでます。
こちらも種類が豊富でキャラクターも沢山ありました
また、キャラクターによっては遊び方にも違いがあるみたい
そして、次に手を出したのが図形パズル!
少し難しいかなと、思いましたが
中の簡単なものから初めて行くと
だんだん難しい物も出来るようになりました
モチーフになる絵の種類が多く飽きずに長く遊べますよ
初めこそは、横についていないと
出来なかった物が多かったですが
今では1人でチャレンジして出来る物が増えてきました!
まとめ
普通のパズルから図形パズルまで
色んなパズルをためしましたが
どのパズルも、ひとつの事に【集中する力】
を、つけてくれる最も最適な知育遊びです!!
遊びを通して力をつけてくれるなんて
まさしく、理想のおもちゃですよね
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの
候補によかったらいかがですか?
コメント