こんにちは、こんばんは、ma-shi-こと旦那のma-です。
今日は小さな子供向けの「へんしんバイク」について話したいと思います。
2~3歳児のいる親御さんで、
- ストライダーと変身バイクとどっちにするか悩んでいる方。
- 本当に乗れるの(遊べるの)?と心配な方。
には参考になるのではと思います。
変身バイク購入のきっかけ
2~3歳のお子さんがいる家庭では「ストライダー」か「へんしんバイク」かどちらにしようか悩んでいませんか?
我が家もまさにその通りで、娘が3歳頃「ストライダーを買おうか?」という悩みがありました。
3歳になった娘に外遊びとして何かできるものはないかなと考えていたところ、近所でストライダーに乗っている子供をよく見かけました。また大型ショッピングモールに行くとストライダーに乗れるイベントをやっておりやらせてみたり。ストライダーにのった娘の反応は悪くない感じでした。
で、当初はストライダーにしようと思っていましたが、いろいろネットで調べているとうちに「へんしんバイク」を見つけました。
嫁のshi-とも相談し、結果として『へんしんバイク』に決めました。
へんしんバイクに決めた理由3つ。
- 長く使えそう。
- 補助輪なし自転車にスムーズに移行できそう。
- コンパクトで置き場所に困らない
理由その1、長く使えそう。
- ストライダーと自転車、1台2役の使い方でその分長く遊べるだろうな。
- ストライダーに飽きてしまって「もう乗らない」とはなりにくいだろうな。
理由その2、補助輪なし自転車にスムーズに移行できそう。
- ストライダーに乗ることで体幹を自然と鍛えられ、補助輪なしの自転車にもスムーズに乗れるだろう。
- 小さなうちに自転車の補助輪をはずすことができれば後々楽だろう
理由その3、コンパクトで置き場所に困らない。
- 見た目もコンパクトで狭い玄関でも置くことができるだろう
- 持ち運びもしやすいだろう
以上の3つの理由から「へんしんバイク」の購入に至りました。
実際に使ってみて
で、2年半ほど実際に使ってみて私たちの予想は正しかったのか。良かった点、気になった点をお伝えします。
色は娘と相談し、「赤」にしました。
メリット
- 長く使うことができた。
- 自転車にスムーズに移行でき乗れるようになった。
- 置く場所に困らない。
その1、長く使うことができた。
3歳半ごろから使いだした娘ですが、現在5歳6か月、身長112センチ、体重20キロ(女の子としては大きめかな?)。
購入して半年ほどはストライダーとして使い、その後自転車に移行しました。
自転車に移行してからは3日ほどのごくごく短時間の練習で乗れるようになりました。
今は自転車のペダルをこいだ時に若干窮屈そうではありますが十分乗れています。小柄なお子さんだともっと長く乗ることができると思います。
その2、自転車にスムーズに移行でき乗れるようになった。
へんしんバイクの説明でもありますが、スムーズに自転車に移行でき乗れるようになりました。娘の場合だと自転車に移行してからは3日ほどのごくごく短時間の練習で乗れるようになりました。
その3、置く場所に困らなかった。
我が家の玄関は大人2人が立つぐらいの小さなスペース。それでも玄関に片付けることができました。本当にコンパクトで遠方にある公園や祖父母の家に出掛ける時など車にのせて出かけることもできました。
といった感じで、当初私たちが考えた通りのメリットがありました。
次にデメリット。
デメリット
- 意外と重い。
- ペダルの取り付けには店舗に行く必要があった。
- チェーンが外れ自転車屋さんで修理してもらった。
その1、意外と重い。
コンパクトではありますが見た目より重さを感じます。
実際にストライダーに乗ったり触ったりしたことある人には、へんしんバイクは重たく感じるかと思います。
私も娘と一緒に公園に出かけ、途中で乗らなくなってへんしんバイクを代わりに持ち運んだ時には「重っ!!」と感じました。
その2、ペダルの取り付けには店舗に行く必要があった。
ペダルを取り付ける際に購入した店舗にいって取り付けてもらいました。ネットを探せば自分で組み立てる方法もありましたが、素人がするより専門の人につけてもらったほうがいいだろうという理由で店舗に持ち込んで取り付けてもらいました。事前にペダル取りつけの費用を払っていたので、持ち込んだ時には無料で取り付けてもらえました。
わざわざ店舗に行かなければいけないという点が不便に感じました。反対に自分たちで取り付けができるなら不便ではないかものかもしれません。
その3、チェーンが外れ自転車屋さんで修理してもらった。
我が家は乗りすぎ(メンテ不足かも?)で自転車のチェーンが外れてしまうことが2度ありました。チェーンを直すには取り付けてあるカバーを外す必要があったため、自転車屋さんに持っていって直してもらいました。2回修理にもっていきその1回は500円かかり、もう1回は無料で修理して頂けました。
以上が実際に使ってみてのデメリットでした。
ただ、このデメリットの部分については最新の「へんしんバイク2」では解消されているようです(私たちが使っているのは少し古いモデルのため上記のような不便がありました)。
最後に
最後に金額についてお伝えします。
ざっくりとですが、ストライダーとへんしんバイクは
- ストライダー・・10000~14000円
へんしんバイク・・20000円
金額だけ見るとへんしんバイクはストライダーの1.5~2倍の値段をしています。値段だけでみるとストライダーのほうが安くすみますね。
へんしんバイクのほうが値段は高くなってしまうのですが、
- 将来的に自転車にスムーズに移行できる。
- ストライダーに飽きても自転車としてつかうことができる。
- ストライダーと自転車、別々に買わなくて済む。
という将来的な観点から、私たちは「ストライダー」より「へんしんバイク」を選んでよかったと感じています。
コメント